ミキのゆっくり歩いて行こう
ミキの日記ブログです。
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
友人の再婚のお話
今どき、シングルマザーは当たり前なくらい周りにいますよね。
そんなシングルマザーの友人たちも、
再婚なんてという人もいれば、
子供には父親がいた方が良いかもと、
再婚を考えている人もいます。
先日、半年振りくらいに仲の良かった友人にランチに誘われました。
その時に、来月に再婚するという話を聞きました。
その友人には小学5年生の男の子がいて
男の子の気持ちが自分では良く分からないので
父親がいてくれればと思っていたそうです。
それだけの理由ではないですが、
さいこんするお相手と出会えてよかったです。
縄跳びの練習
ちょっと前になりますが、
幼稚園の春休み中に、
息子が縄跳びを持って帰ってきました。
家で縄跳びの練習をしたいとのこと。
我が家は和室にはなにも置いていなくて空いていたので、
和室でずうっと縄跳びの練習をしていました。
息子の縄跳びの練習にときどき付き合っていたのですが
最初はほぼ跳べなかったのに、
何回も練習しているとだんだん飛べるようになり、
そのうちいろんな跳び方で跳べるようになっていきました。
自分が成長していることを感じられて
息子は縄跳びが大好きになったようでした。
寝起きや食後など空いた時間にはずっと練習していました。
春休みが終わり、幼稚園で先生に特訓の成果を披露したそうです。
先生もびっくりしていて褒めてくれたと喜んでいました。
練習や努力をすると何かを得られるという経験もできたようで、
親としてもとてもうれしかったです。
ディズニー映画にハマってます^^
最近なぜかハマってしまっているのが
ディズニー映画を観ること。
友人にディズニー全般を好きな人がいて、
たまたまDVDを借りたのがハマったきったけでした。
その映画というのは美女と野獣でした。
本当に面白かったでので、3回も観たくらいで。
もう一度視てもいいくらいです。
というか、また借りてきて観ようかと思っています。
でも、次に観たいディズニー映画リストは既にあって、
次は、アラジン完やライオンキング、そしてターザンを観たいと思っているのです。
ディズニー映画って今までほとんど観てこなかったんです。
なんか子供っぽいイメージがあってと。
でも、今まで観ていなかった反動なのか、どっぷりハマりまくっています。
毎日のお昼ごはん
4年前に、救急車で運ばれ、
無事に産めるかみんなハラハラしてるなか、
元気な産声をいっぱい出して産まれてきてくれたのを思い出しました。
長かったようで短かったこの4年。
思い返せば怒ってばっかりだったような気がします。
一緒に散歩したり遊んだり、成長は嬉しいけどどこかちょっぴり悲しい気もします。
ケーキとか食べないから、しょうが焼きとアンパンマンチョコでお祝い!
女の子のくせに仮面ライダーが大好きで、
弟のお世話もしっかりしてくれるお姉ちゃんになってくれました。
誕生日おめでとう!
1年間通ったクラブを卒業
1年間通い通した地元の地域クラブ活動を
めでたく卒業となりました。
運動主体のクラブだったので、
怪我とかを気にしていましたが、
無事、1年間通い通して卒業できました。
私から見てあまり外交的ではない我が息子ですが、
1年間、集団生活を過ごす中で、
友達がたくさんできたようで、
名前を呼び合って一緒に遊ぶこともできるようになりました。
そんな光景を見ていると、
わが子ながら成長を感じられてとてもうれしいものですね^^
お弁当の日
とてもうれしいです。
ところで、子供たちが通っている保育園では、
毎年、年に3回~4回ほどお弁当の日があるんですが、
先日、そのお弁当の日でした。
我が家の子供は、そのお弁当の日がうれしいみたいで
とても楽しみにしていました。
お弁当の日の当日、
うちの子はいつもより早起き!
そして私がお弁当につめる姿を、
にこにこ笑顔を浮かべながらみていました。
毎日がお弁当の日でもいいのに、
と言いながら^^
私の花粉対策
最近は天気の良い日は、
花粉症(たぶん)の症状が出て
目やのどがかゆくて大変です。
私の中ではまだ花粉症だって認めたくないのだけど、
もしかしたらというかたぶん花粉症なのかもしれないと思っています。
だけど薬はまだ使わなくてもいいかなというか、
使わないで乗り越えたいというか、
なのでアロマで対処しようと思っています。
ネットで花粉症に効きそうなアロマのスプレーを買いました。
説明によるとマスクに吹きかけて使ってもいいし、
ハンドスプレーとして使ってもいいようです。
マスクにつけてみましたが、
甘めのユーカリの香りがして爽やかな感じで良いです。
鼻やのどがスーッと気持ちよくなる感じでした。
しばらくはこのスプレーで対処してみようと思います。
トイレの水を流すときの作用
トイレはなるべくきれいに使いたいもの手ですよね。
ということで私がいつも心がけていることの一つに
用が済んで水を流す時は必ず蓋を閉めて流すことです。
なぜ蓋を閉めてから流すかというと
蓋を開けたまま流すと水のしぶきが
周囲に飛び散っているとテレビでやっていたのを見たからです。
目には見えないけれど
しぶきが飛んでいると。
それを知ってからというもの、
蓋を閉めないでなんて考えられなくなりました。
家族のみんなにも、
しぶきが飛んで菌も一緒に飛んでいるかもしれないので
ぜったい閉めてから流してよと^^
大人だけど絵本が好き
絵本って子どもだけのものではないですよね。
大人が読んでも楽しめる絵本ってけっこう多いのですよ。
私はもともとイラストを見るのが好きなので、
本屋さんで絵本の表紙がきれいな絵だと
ついつい手にとって見てしまうんです。
それと絵本って内容が深いものもけっこうありますよね。
読まなくてもイラストとかの絵を眺めていても楽しめるものもありますしね。
それと、少しお値段的に高くなりますが、
飛び出す絵本も好きです。
本から飛び出してくる立体的な絵は、
ページをめくるときにワクワクしてしまいます。
高知のイチゴ「くろしおいちご」
聞いたこともない苺が届きました!
そのいちごの品種は「くろしおいちご」という品種。
高知県のイチゴなんだそうです。
高知県ってイチゴ栽培が盛んだというイメージがなかったので、
どんなイチゴなのか食べるまで興味津々でした。
届いたイチゴの箱を開けたら、
普通のイチゴの3倍ぐらいの巨大と言っていいサイズのイチゴが!
真っ赤に熟れてて、ちょうど食べごろで下。
もちろんさっそく頂きましたよ^^
食べた瞬間果汁がじゅわ~っと、
そしてめっちゃ甘い!
高知のイチゴ美味しいです!
「くろしおいちご」おすすめかも!