忍者ブログ

ミキのゆっくり歩いて行こう

ミキの日記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年賀状作り

今年も残りあと2ヶ月をきりましたよね。
毎年のことながら一年が過ぎるのが早いです。

年末になるとやらなきゃいけないことの一つが年賀状を書くこと。

年賀ハガキも販売されましたし、
テレビでも年賀状用プリンターのCMがはじまったりと
年末気分が刺激され、年賀状を今年も書かなきゃいけないんだなと思う今日この頃。

面倒とはいえ、お正月に年賀状をもらうとやはり嬉しいので、
こちらからも出して嬉しい気分になってもらいたいですし、
なるべくなら喜んでいただくために自分で作ったり手書きの文章も入れるようにしています。

子供たちが小さかった頃は、
家族で写した写真の年賀状を出していたのですが、
子供が大きくなるとそういうのもなと思って、
年賀状作りの素材を探したりして
なるべくオリジナリティを出すようにしています。

とは言っても、我が家で出す年賀状の枚数はせいぜい50枚くらいです。

これって、多い方なのか少ないほうなのか。

お付き合いの多い方は何百枚と出すみたいですよね。
そんな人と比べると我が家はあきらかに少ないですが、
50枚の年賀状を書くのでもけっこう時間はかかりますよね。
PR

エコカー補助金

先々月、苦しい家計を横目に見ながら、
エイヤっと自動車を買い替えることにして
ホンダのフリードを購入しました。

セールスの人にいろいろとやってもらって、
200万円ジャストでどうにか納まるように
付けられるものはつけててって感じで。

我が家で購入したのは5人乗りのほうです。

だから、後ろの荷物をつめるスペースが広くて、
大きな荷物でもいろいろ積めそうで便利そう。

ところで、フリードはエコカー補助金とエコカー減税の対象車なのです。

エコカー減税は購入の際の税金が減税されるのでよいのですが、
エコカー補助金の方は後で銀行口座に振り込まれるらしいんですね。

車が納車されてから1ヶ月ほどたちますが、
そのエコカー補助金はまだ振り込まれていません。
申し込みが多くてちょっと遅れているという話も耳にしますし、
もうちょっとかかるのかな。

補助金の10万円は大きいですよね。

何に使おうか考えておこうと思ったのですが、
新車購入時に100万円はローンにしたので、
10万円はそのローンにあてる予定です。

新車に乗って1ヶ月ほどですが、
フリードは前に乗っていた車より車体がちょっとだけ大きく、
まだ私の体にフリードの車体が感覚としてなじんでなく、
なんかまだしっくり私の体になじんでいません。

駐車するときなんか、
まだ前の車の感覚が残っているので、
前後左右に気をつかいながらちょっとこわごわです。

写真にこりはじめた私

夏に子供たちの思い出を撮っておこうと
夫のコンパクトデジカメを借りて
子供たちの写真を撮り始めた私。

これがどうして、写真ってこんなに面白いものだったなんて、
というくらい楽しくて、今、写真を撮ることにはまっています。

写真って、自分で撮りたかったものとは違って撮れることが多いのですが、
たまに、自分のイメージをしていたものを超えて
はるかに良く写るってことがあるんですよね。

え~、これって私が撮ったの?
なんかプロのカメラマンが撮った写真みたいと思うくらい
上手く撮れるときがあるんですよね。

そうすると、その時の事を思い出して、
どうしてそんなに良く撮れたのか振り返ってみるんです。

光がどうとか、焦点距離がどうとか、
そういうことはあまり詳しくもないし、ほとんど知らないのですが、
というかいつもオートにして撮っているから光とか焦点距離はカメラまかせなのですが
どうも構図っていうんですか?
それが偶然良かったり、光線の具合が偶然良かったりすると、
良く取れているみたいです。

専門用語は夫からの受け売りでなにも分からないですが、
夫にいろいろ説明を受けているうちになんとなく良く撮るコツのようなものがつかめかけている気がします。

今は、毎日数枚は子供を撮ってあーでもない、こーでもないと試行錯誤。

これからは、被写体を変えていろいろ撮ってみたいという意欲がわいてます。

宵宮と花火

先日、私の実家の宵宮に5年ぶりくらいで行きました。

子供が小さな頃は、毎年宵宮には帰っていたのですが
子供がちょっと大きくなってからは行かなくなっていたんですね。

でも、今年はちょうど日曜日だったこともあり、
子供も高校の部活の合宿で家に居なかったこともあり、
夫と二人で5年ぶりくらいに宵宮に帰ったんです。

私の両親は孫の顔が見れないでちょっと残念そうでしたが、
久しぶりに私たちが宵宮の日に帰ったことを喜んでくれました。

日が暮れたころ、私の両親と私と夫の四人で宵宮へ行き、
出店で焼きそばを食べたり、金魚すくいをしたりしたのですが、
子供を連れてきていたときは子供がそういうことをやって
私たち大人はそんな子供を眺めて楽しんでいたのですが、
今年は私と夫が子供に代わってやってみたのですが
子供の頃の宵宮を思い出してとても楽しかったです。

帰りには花火のセットを出店で買ってきて、
実家の庭先で両親と私たちで楽しんだのですが、
両親は花火遊びをするのは何十年ぶりかだということで
とっても楽しそうでした。

そんな両親の様子を見ていると私もとっても幸せな気持ちになることができました。

お中元選び

そろそろお中元選びをしないといけない時期になりましたね。
早い方は、もう済ませているのかもしれませんが、
我が家ではこれからです。

お歳暮もそうなのですが、お中元も選ぶのに迷います。

毎年同じものを贈ってもらえることを喜んでいただけている方には、
毎年決まったものを送るようにしているのですが、
こちらで贈ったものを喜んでいただけているのか分からない方や
はじめて贈る方にはどのようなものを贈れば喜んでいただけるのか分からないので
何を贈れば良いか迷ってしまうんですよね。

いずれにしろ、食品関係を贈るようにしています。
使うものや飾るものだとその人の趣味に合わないとゴミになるだけですし、
食べるものや飲むものでしたら消費したらなにも残らないし、
近所にでもお裾分けしてもらえればいいかなと思うからです。

それでも、やはり、少しでも記憶に残るもの印象に残るもの、
来年もまたお願いしたいわもとリクエストいただけるようなものにしたいので
あれやこれやと迷ってしまいます。

車を買い換えたい

我が家の車はそろそろ購入してから10年ほどになります。
12万キロほどしか走っていないのでまだまだ走れるし、
外観もそれほどキズも付いていないので買い換える必要もないと思っていたのですが
今ならエコカー減税などで20万円ほど安く購入できるということで
どうせ数年後には買い換えるのだから
いくらかでも安く購入できる今のうちに買い換えようかという話になっています。

それで候補にあがっているのが
やはりハイブリッドカーです。

トヨタのプリウスとホンダのインサイト、
私はデザイン的にはインサイトの方が好きなんですよね。

それに、今乗っている車もホンダで、
この車10年間乗っている間に故障らしい故障は一度もしたことがないんですよね。
それで、ホンダ車に対しての品質の信頼感もあって
インサイトにしたいなと思っているのですが、
唯一つ問題なのがトランクが狭くて荷物があまり積めなさそうということ。

家の事情もあって我が家はどうしても
荷物をつめるスペースが広めな車がいいんですよね。

それで、ホンダ車ならフリードあたりが良いかなとも思っています。

いずれにしろ、エコカー減税のあるうちに買い換えたいんですよね。
約20万円安く買えるのはやはりお得ですからね。

毎日飲むサプリメント

この頃、サプリメントを習慣的に摂る人って増えてきたように感じませんか。
私も、ここ数年、サプリメントを飲むようになりました。

最初はコエンザイムなどを飲んでいたのですが、
今ではケフィア、ルテイン、マルチビタミン、
マルチミネラル、アルファリポ酸、ヒアルロン酸、
このサプリメントは毎日飲んでいます。

この他に、数日に1回の割合で飲むサプリメントもあります。

いろいろなサプリメントを試して、
今は、これらのサプリメンに落ち着いたのですが、
この種類に落ち着くまでには体に合わないものもいくつかありました。

例えば、青汁は飲むとどうしても下痢気味になっちゃいましたし、
黒酢のサプリメントも同じく下痢気味になりました。

ところで、毎日飲んでいるサプリメントで
効果がすごいと感じたのがアルファリポ酸です。

アルファリポ酸は体内の脂肪を燃焼するということなのですが、
飲むようになってからあくり太らなくなりましたし、
汗をかくようになって新陳代謝が活発になっているように感じるんです。

個人差はあるのかも知れませんが
体内脂肪を燃やしたい方や新陳代謝を良くしたい方には
アルファリポ酸はお薦めですよ。

お歳暮をかんがえないと

年末もだんだんと押し迫ってきましよね。
この時期になるとそろそろお歳暮に
何を送るか考えないといけないのですが、
これがちょっと面倒だったりしませんか?

我が家では親戚などを中心に
毎年10件くらいにお歳暮を贈るのですが
毎年食品関係の品物を送るようにしているんです。

でも、毎年同じだと芸がないかななんて
思うのですが、逆に毎年同じものを送ったほうが
年末になるとあの方からはあれが送られてくるしと
当てにされているのかもと思うところがあったり。

私も、毎年同じものを送ってくれる人のお歳暮は
今年もあれかなって期待して待っているところもあるので
やはり今年も同じものを送ろうかとも思うしで。

まあ、夫と相談して決めるのですが
夫はたぶん去年と同じでいいんじゃないのというのが
目に見えていますけどね(笑

英会話をまたやろうかな

今年も11月に入っちゃいましたね。
あと2ヶ月もなく今年が終わっちゃいます。

それで、今年、私は何をやったかなと振り返ると
ほとんど何もやっていないことに気づいたんですね。

結婚して子供が出来て以来、
家事や育児にいさがしくてそれどころではなかったのですが
子供も保育園に行くようになったので
そろそろ私も何か目標をもって何かをやらなくてはと思い始めたんです。

今年は何も出来ませんでしたが、
来年からは何かをはじめようと思ったんですね。

それで、以前、私は英語が好きで短期の留学までしていたんですけれど、
結局仕事で使えるレベルまではいくことがなく終わってしまっていた事を思い出したんです。

今からでも遅くないからその好きだった英語をまた勉強して
一人前のレベルまでもっていきたいなと思い始めたんです。

子供が大きくなってもし働き始めることがあったら
役に立つかもしれないですしね。

あまり家計に余裕はないので
どこか安いところを探して勉強しなおそうかなって思ってるんです。

クレジットカードのポイント

クレジットカードのポイントっていつのまにか貯まっている物ですよね。
それで、いつの間にか有効期限が近づいてきますよね。

私はネットで買い物するときは楽天市場を
よく利用するので楽天カードで支払い、
ネット以外のときのカード支払いに使うのは
また別のカードにしているんです。

その別のカードはビザカードなんですが
ポイントの有効期限が確か2年なんですね。

で、先日届いた利用明細を見ると
有効期限が近づいているポイントがけっこうあったんです。

どうしようかと思って
交換できる景品を見てもほしいものなんてないし。

それで、ポイントの交換先を見てみると
なんと楽天があるじゃないですか。

なので有効期限が迫っているポイントを
全部で2000ポイントくらいを楽天のスーパーポイントへ移したんです。

確か3倍だか5倍だかになるはずなので
6000円くらいのものは楽天でタダで買えるってことになります。

何を買おうかちょっと得をした気分で考えてます(^^

カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

P R

Copyright ©  -- ミキのゆっくり歩いて行こう --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]