忍者ブログ

ミキのゆっくり歩いて行こう

ミキの日記ブログです。

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

髪を結べた

2歳半の娘が髪を結ばせてくれるようになりました!

2歳前までは定期的に結んでいたものの、
2歳を過ぎると嫌がり全く結ばせてくれなくなってしまいました。

7月になり、湿気が多いこともあって、
外遊びをしていてもうなじの部分に汗が溜まってしまいます。

なので、そろそろ切ろうと思い、
美容院を予約していましたが、
大好きなアンパンマンのキャラクターのゴム紐を用意し、
軽く結んでから写真を撮り、
可愛いよ!とオーバーにおだててみたところ、
次の日から結ばせてくれるようになりました。
PR

洗濯はてきぱきと

洗濯はてきぱきと片付けていきます。

洗濯が溜まりすぎると干すのに時間がかかってしまうので、こまめに洗濯します。

靴下やハンカチなどの小物から干してその後はTシャツを干していきます。

今は洋服が10着しかないのでローテーションで服を回しながら着ています。

これ以上服が増えないように洋服の買い物はしないようにしています。

洋服を3年ほど着ていると形が崩れてくるので、ネットを使いながら洗っています。

ネットを使うことで洋服を何回も着続けられるのでオススメです。

みんなで七夕飾り作り

子供たちと一緒に七夕飾りを作りました。

折り紙やハサミ、のりなどを用意した私に子供たちの目線はキラキラ。

これから何をするんだろうとう視線を浴びながら、「七夕飾りを作るよ!」の合図で、子供たちは好きな色の折り紙を取り出し始めました。

長女は小学生ということもあって、丁寧に花やハートなどを折っていきます。

長男は工作好きなので折り紙を切ったり、貼ったり楽しそう。

気づけば七夕の飾りではなく、ピカチュウのお面を作っていて・・・小さな次男はなんと私が作った飾りを別室に運び、ひたすらちぎっています。

飾りは上手くできませんでしたが、親子で楽しく過ごせた休日でした。

家で掃除するのが好き

家で掃除をしながら音楽をかけて、
喉が渇いたらコーヒーを飲んで一休みします。

家で掃除するのは気持ちが晴れやかになります。

身の回りが整頓されていると心に余裕が持てるし、家事もしやすくなります。

音楽をかけながら掃除をするとはかどるのでオススメです。

掃除をこまめにして家の中の物を断捨離して必要なものだけで生活していきたいです。

物がありすぎると探すことに時間がかかってしまうので整理整頓を心掛けて生活しています。

ついに手を出したオキシクリーン

最近周りはベビーラッシュ!

うちの娘の新生児期に使ってたものは本格的に使えなくなって来たのでベビー服、沐浴を思い切って手放すことに!

何でも良いからお下がり欲しいって言ってくれた友達がいたので渡す事にしたけどさすがにやや赤カビがついた沐浴や少し黄ばんだ洋服は気が引ける。

そこで、前からずっと気になっていたオキシクリーンデビューする事にしました!

噂のオキシ漬けをしたら赤カビどころかプラスチックについてた黒ずみもツルツルピカピカに。

これは素晴らしいと感動してしまいました。

娘の髪型のアレンジ数が少ないのが悩み

不器用な母なもので、娘の髪型のアレンジ数が少ないです。

ポニーテール、ツインテール、三つ編み、ハーフアップ、が基本です。

でも娘のお友達はオシャレな髪型の子が多く、
ハート型の編み込みやリボンを編み込んであるフィッシュボーンなど・・・
娘がうらやましがってやってくれとせがまれるのも時間の問題でした。

Youtubeを観ながら娘の髪で練習したら、
何回やってもボロボロ・・・
最後は娘があきらめて自分で練習を始めました。

娘よ、不器用な母でごめんね。

こういう子がヘアアレンジ上手な子に育つのかな、と思いました。

癒しのひととき

今日は天気が良かったので、
普段よりもすこし遠くまで散歩をすることにしました。

道の途中に、ちょっとした水場のある所があったのですが、そこに人だかりができていました。

気になった私は、もちろん見に行ってみます。

すると、そこにはなんとも可愛らしいカモの親子がいるではありませんか。

子どものカモが8羽くらい、おぼつかない足取りで一生懸命に歩いていました。

そして、その様子を一緒に見ていた周囲の方々も、
ひじょうに温かい眼差しでカモたちを見守っていらっしゃいました。

子どものカモたちの愛らしさと、
周囲の方々の優しさに触れて、
日頃の疲れを忘れるような、
穏やかな癒しのひとときを過ごすことができた一日でした。

友達と過ごす時間

高校の頃から続いている友達とは、予定が合えば当日でも会ってランチやカラオケを楽しむ仲です。

カラオケではそれぞれに持ち歌があり、昔を懐かしく思えるものや今流行りの曲にも挑戦しレパートリーを増やしています。

いつも話す内容にあまり変化はありませんが、同じ歳月を生きている友達と過ごす時間は共感できるものが多くお互いに教えられる事もあります。

カラオケで仲の良いおばあちゃんを見かけると、私たちもこんなふうに年をとっていければいいと思うばかりです。

平凡な一日でも幸せが

一日のスタートは目覚ましでいつも通りの時間に起き、朝食の準備、夫の弁当作り、洗濯と家事をする毎日です。

会社を辞めて専業主婦になってからは、夫を仕事に送り出した後愛猫とのまったりとした時間に癒され幸せを感じています。

在宅ワークの仕事を自分のペースで行いながら、余裕がある時は買い物や趣味のカラオケを楽しんでいます。

華やかな生活には程遠いものがありますが、ストレスを感じることなく自分なりに過ごせる今の生活に満足しています。

家の近くの公園でお散歩デート

今日ランチの後に公園で旦那とお散歩デートしました。

ちなみにその公園は、今の地域に引っ越してきた最初の日にぶらぶら歩いていたら見つけた公園なのです。

桜の木が沢山あって、桜の時期は一面が桜でいっぱいになるという私たち夫婦にとっては穴場スポットなのです。

近くの建物で三味線を練習している人たちがいて、その音がとても心地が良かったので、しばらく目をつむって聞いていました。

そうこうしているうちに晩御飯近くの時間になってきて近所からいい匂いがしてきました。

私も早く帰ってご飯を作らなきゃと思った私でした。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

P R

Copyright ©  -- ミキのゆっくり歩いて行こう --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]