忍者ブログ

ミキのゆっくり歩いて行こう

ミキの日記ブログです。

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

習い事の送迎

今日はお姉ちゃんの水泳教室。

ちょっと遠いので、毎回車で送り迎えしています。

でも、今日は行きの車で妹ちゃんが寝てしまいました。

車に置いてどこかにいくわけにはいかないし、
一旦家に帰るには時間が中途半端だし。

仕方がないから、駐車場で車に座ってぼーっと待ってます。

最近お昼寝をしなくなっていた妹ちゃん。

今日は疲れたのかな?

こうやって、誰にも話しかけられずにぼーっとする時間って、しばらくなかったなあ。

周りの車の動きを見ているのもなかなか面白いものです。

でも、お姉ちゃん早く戻ってこないかな。

ちょっと暇を持て余してしまいました。
PR

子供のおもちゃの整理

子供のおもちゃがどんどんどんどん増えていて居間を占領するようになって主人も在宅ワークが増えたので家が手狭に感じます。

だから今日は思い切っておもちゃを整理することにしました。

使ってないおもちゃはフリマアプリに思い切って出品。

なんとすぐに売れたものもあって驚きました。

やはりブランド物のおもちゃはすぐに売れるらしい!

他にいらなくなったおもちゃできれいなものは近所の友達に行けないかどうか聞いてみました。

おもちゃの掃除機が欲しいという子がいて持っていってあげることができてよかったです。

ママのごはんより・・・

「ママのごはんより給食のほうがおいしい。」
我が子に言われた言葉の中で、
過去最大最強のダメージを受けました。

たしかに・・・給食の献立、
食材の種類もメニュー数も栄養バランスも旬もイベントも考慮されていて、
お見事すぎるのはわかっていました・・・毎日完食しているのも聞いていました・・・。

時間がない時は冷凍食品をレンチンか揚げるだけ、魚を食べさせたかったら干物か煮魚、困ったらカレーかシチューか焼きそば、という毎日でやり過ごしてましたが、いやはや、家庭料理をバージョンアップしなければならない時がきたようです。

育児は育自だと久々に痛感中です。

本を読みながらお茶を飲む

文庫本を読みながら家でほうじ茶を飲むとほっとします。

あっという間に本を一冊読んでしまい、
次は煎茶でも飲もうかと思い
庭の方を見るとプチトマトが成長していました。

早く食べれるようになったらいいなと思いながら煎茶を飲むと家でくつろぐのもたまにはいいなと感じるようになりました。

家で快適に過ごせる時間は大切であり、
かけがえのない時間を改めて楽しく過ごそうと思いました。

家の庭にトマトやキュウリがあり、
食べ頃になるまでどのくらいかかるのだろうかと考えるのが楽しくてしょうがないです。

自転車で散歩

小学2年生の娘が補助輪なしで自転車に乗れるようになってから、
天気の良い休みの日は親子で自転車散歩するのがルーティーンになっているこの頃。

車が通らない、川を埋め立てた遊歩道を走るのがお決まりのコース。

自転車散歩を始めたのは、ちょうど桜が満開の頃でした。

花びらが舞い散るなかを、「きれーい」「きれーい」と言いながら、ゆっくりゆっくり走りました。

桜はだんだんと青葉を茂らせて、今日はあじさいが色付いてきているのを発見。

「このあじさいのピンク色、すっごくきれい!」「わー、ほんとだね!」子どもと一緒だと、しみじみ季節の移り変わりを感じます。

あんぱんまんミュージアム

先日、約半年ぶりにあんぱんまんミュージアムに行きました。

娘はあんぱんまんが大好きなので、
10時の開門のときのお出迎えであんぱんまんと仲間たちを見て大興奮!

ショーでも半年前に比べてかなり上手にあんぱんまん体操を真似っ子していたので、成長を感じてとても嬉しかったです。

また、赤ちゃんマンテラスでは、
おにぎりマンの被り物を作りました。

普段は一切帽子類を拒否する娘ですが、
自分で作ったおにぎりマンの被り物は喜んで被っていました。

公園へお散歩に

今日は友人と散歩に出かけました。

友人は妊婦さんで、
お医者さんからたくさん動くように言われてるらしく、
わたしも歩くのが好きなので、
一緒に地元の大きな公園へ行きました。

友人には既に2歳の子がいて、
大きな公園ではしゃぐ姿がとてもかわいかったです。

しかし2歳児の体力はすさまじく、
遊具のあるコーナーではひたすら駆け回っていて、
大人はへとへとでした。

いつもはカフェでお茶をしたりして過ごしますが、
散歩は散歩でゆっくりいろんな話ができて、
新鮮で楽しかったです。

懸賞生活を始めてみる

今のバイトだけでは収入が物足りないので、
少しでもいいから懸賞でお金を増やしたいと思い、
スマホから懸賞アプリをダウンロードしたり、
コンビニでパズル雑誌の購入などをしました。

こういったパズルは賞品の当選が付いており、
その賞品の多くが現金や商品券など豪華なものが多いです。

それに私はパズルを解くのが元々好きな人間なので、
好きなことをしながらお金や商品券などを当選させていくのもいいかもしれないと思い、
試しに懸賞生活を始めてみることにしました。

まだ当選していませんが、そのうち当ててみせます。

娘の言葉が感慨深かった件

先日家族で出かけた時の話です。

駅に向かうにあたり、
途中コンビニに用事のある私と小学生の娘が少し遅れて、
先に旦那が駅に到着して待ってもらう手筈になっていました。

コンビニがやけに混んでいたり信号待ちが多かったりで、
予定よりたいぶ遅くなってしまいました。

「遅れたからパパ怒ってるかな。信号無視して早歩きすればよかった」と私が独り言を言っていたら娘が「遅れても安全に到着した方がいいに決まってる」と言ってくれました。

それは私が毎朝に娘にかけていた言葉でした。

「危ないから急がないで登校してね」「本当はダメだけど急いでケガするなら遅刻の方がいいからね」私の言葉が娘に届いていたんだと嬉しく思いました。

休み明けの日は…

休み明けの日はつい家でまったり過ごしちゃいます。

息子を連れて公園とか買い物にとかも思うのですが、
家で過ごして充電したくなっちゃうのが専業主婦です。

今日はちょっと暑いのでお昼ご飯はもちろん楽ちんな素麺!

息子もいっぱい食べてくれました。

さてさて、そんなこんなですが気付けば夕方!

夕飯の準備しないとー!

今日は休み中に買っておいた味付け肉があるので、
野菜切って一緒に炒めてちょっと濃いめの肉野菜炒め作ります。

これは旦那のリクエスト。

あと野菜嫌いだけどなぜかお気に入りのにんじんとツナを和えたサラダも。

よし、がんばろーっと!

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

P R

Copyright ©  -- ミキのゆっくり歩いて行こう --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]