忍者ブログ

ミキのゆっくり歩いて行こう

ミキの日記ブログです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恋愛だけじゃダメかしら?の映画

「恋愛だけじゃダメかしら?」というアメリカのコメディ映画を動画配信で見ました。

5組の夫婦が出てきて、悪阻、流産、不妊など、さまざまな現実的なテーマに向き合う様子がコメディタッチで描かれていて面白かったです。

女性側のみでなく、それぞれの夫婦にスポットを当てているところが印象的でした。

パパ友の会が出てきて、休日には、公園をベビーカーを押して、育児に向き合う男性たちも描かれていて、ほほえましい気持ちになりました。

私の夫も、半年後にはそんな風に育児に協力してくれたらいいなと思いました。
PR

習い事の送迎

今日はお姉ちゃんの水泳教室。

ちょっと遠いので、毎回車で送り迎えしています。

でも、今日は行きの車で妹ちゃんが寝てしまいました。

車に置いてどこかにいくわけにはいかないし、
一旦家に帰るには時間が中途半端だし。

仕方がないから、駐車場で車に座ってぼーっと待ってます。

最近お昼寝をしなくなっていた妹ちゃん。

今日は疲れたのかな?

こうやって、誰にも話しかけられずにぼーっとする時間って、しばらくなかったなあ。

周りの車の動きを見ているのもなかなか面白いものです。

でも、お姉ちゃん早く戻ってこないかな。

ちょっと暇を持て余してしまいました。

子供のおもちゃの整理

子供のおもちゃがどんどんどんどん増えていて居間を占領するようになって主人も在宅ワークが増えたので家が手狭に感じます。

だから今日は思い切っておもちゃを整理することにしました。

使ってないおもちゃはフリマアプリに思い切って出品。

なんとすぐに売れたものもあって驚きました。

やはりブランド物のおもちゃはすぐに売れるらしい!

他にいらなくなったおもちゃできれいなものは近所の友達に行けないかどうか聞いてみました。

おもちゃの掃除機が欲しいという子がいて持っていってあげることができてよかったです。

最近の土日の過ごし方

最近ハマっている土日の過ごし方は、
乗り捨てできるバイクシェアリングとで都内を散歩することです。

少し前から都内でよく見かけていたあの赤い自転車。

あまり興味はなかったのですが、
一度急に風を感じたくなり、
ちょうど目の前にいつものバイクシェアがあったので
挑戦してみたことがきっかけで始まりました。

初めてのバイクシェア、初めての電動自転車、感動的でした。

今では家の近くから、
東京タワー・皇居・お台場散歩・スカイツリー・葛西臨海公園など、
10kmは超える距離を自転車で散策し、
そのエリアのカフェを開拓することに土日の時間を費やしています。

健康的で、コロナ禍でも楽しめる趣味です。

明太マヨが最高!

最近家事に育児に追われて
気づいたらもう晩御飯作らなきゃいけないの?
そんな毎日です。

子供も目が離せないしご飯なんてすぐ出来るものですましたい…!

炭水化物って簡単に調理できるし本当に助かるわ!
と思ってそんな日々を過ごしていたら太る始末。

なので最近はベジファーストにしています。

せめて炭水化物メインの食事になるならその前に野菜かキノコ食べなきゃ!

野菜やキノコを先に食べると血糖値上昇を緩やかにしてくれるのだとか。

けどサラダも飽きてきました…。
そんな時に最近明太マヨに出会いました!

今ってチューブでマヨネーズ状になっていろんなメーカーから販売してるのね!

卵サラダも明太マヨでいつもの味が飽きないし、きのこにかけても美味しい!

最近のマイブームです!





趣味のリボン作り

天気が悪いので趣味の手芸をしました。

前、娘に頼まれていたチュールを使ったリボンに取り掛かることに。

チュールを扱うのは初めてなので縫うのに気を使いましたが、案外糸は目立たず、上手くいきました!

袋状に縫ったチュールの中に100均で買ったカラフルなフェルトボールと可愛いビーズを程よく入れて、真ん中を絞って可愛いリボンでとめて。

ヘアゴムを通したら完成!

少し大きくなってしまったけれど、可愛く出来ました!

今度時間のある時に色違いも作ってみよう!

早く娘に見せたいなぁ。

ママのごはんより・・・

「ママのごはんより給食のほうがおいしい。」
我が子に言われた言葉の中で、
過去最大最強のダメージを受けました。

たしかに・・・給食の献立、
食材の種類もメニュー数も栄養バランスも旬もイベントも考慮されていて、
お見事すぎるのはわかっていました・・・毎日完食しているのも聞いていました・・・。

時間がない時は冷凍食品をレンチンか揚げるだけ、魚を食べさせたかったら干物か煮魚、困ったらカレーかシチューか焼きそば、という毎日でやり過ごしてましたが、いやはや、家庭料理をバージョンアップしなければならない時がきたようです。

育児は育自だと久々に痛感中です。

家族でテニス

家族でテニスをしました。

約半年前から子供が習い始めたのがきっかけで、新たな家族内ブームです。

子供も私達夫婦もまだ試合が出来るほどの実力はありませんが、ラリーが、続くようになってきたので楽しくなってきました!

あとは外で体を動かすきっかけになるので楽しんでやっています。

大人はフォアのコントロールが出来る様になってきて、今はバックの特訓中!

子供はフォアをもっと正確に打ち返すことが出来る様にコーチに沢山教えてもらってね!

家族でダブルスの試合出来るようになるのが楽しみです!

献立に悩む

毎日毎日、献立を考えるのが苦痛です。

家族に、「夕飯は何を食べたい?」と聞くと、
「うまいもの」と返事が返ってきます。

これというメニューでもなく、
うまいものとはなんだろうと余計に悩みます。

冷蔵庫を開けて、早く食べなきゃいけない食材を選び、そこからメニューを決めます。

毎回同じようなものばかりが食卓に並びます。

ある時、「うまいものたべたいな」と家族に言っていました。

自分自身も、うまいものと口に出していました。

なんだかおもしろくなりました。

娘の理想的な目玉焼き




最近よく食べるようになってきた、小学生の娘。

今までの朝ごはんでは足りなくなってきたようで、
「目玉焼きも食べたい」と最近頼まれました。

意外とむずかしい、目玉焼き。

焼き過ぎてカチカチになってしまったり、
焼き時間が少なくて黄身がほとんど固まらなかったり。

イマイチな目玉焼きが続いた今朝、
やっと、娘の理想の目玉焼き
(黄身がほどよくとろりとしてるのが好きらしい、です)が作れました。

娘は「おいしいおいしい」とあっという間にペロリ。

朝から小さな達成感を感じちゃいました。

明日もいい具合に焼きたいな~!








カレンダー

08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

アーカイブ

P R

Copyright ©  -- ミキのゆっくり歩いて行こう --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]