忍者ブログ

ミキのゆっくり歩いて行こう

ミキの日記ブログです。

カテゴリー「日記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お中元選び

そろそろお中元選びをしないといけない時期になりましたね。
早い方は、もう済ませているのかもしれませんが、
我が家ではこれからです。

お歳暮もそうなのですが、お中元も選ぶのに迷います。

毎年同じものを贈ってもらえることを喜んでいただけている方には、
毎年決まったものを送るようにしているのですが、
こちらで贈ったものを喜んでいただけているのか分からない方や
はじめて贈る方にはどのようなものを贈れば喜んでいただけるのか分からないので
何を贈れば良いか迷ってしまうんですよね。

いずれにしろ、食品関係を贈るようにしています。
使うものや飾るものだとその人の趣味に合わないとゴミになるだけですし、
食べるものや飲むものでしたら消費したらなにも残らないし、
近所にでもお裾分けしてもらえればいいかなと思うからです。

それでも、やはり、少しでも記憶に残るもの印象に残るもの、
来年もまたお願いしたいわもとリクエストいただけるようなものにしたいので
あれやこれやと迷ってしまいます。
PR

車を買い換えたい

我が家の車はそろそろ購入してから10年ほどになります。
12万キロほどしか走っていないのでまだまだ走れるし、
外観もそれほどキズも付いていないので買い換える必要もないと思っていたのですが
今ならエコカー減税などで20万円ほど安く購入できるということで
どうせ数年後には買い換えるのだから
いくらかでも安く購入できる今のうちに買い換えようかという話になっています。

それで候補にあがっているのが
やはりハイブリッドカーです。

トヨタのプリウスとホンダのインサイト、
私はデザイン的にはインサイトの方が好きなんですよね。

それに、今乗っている車もホンダで、
この車10年間乗っている間に故障らしい故障は一度もしたことがないんですよね。
それで、ホンダ車に対しての品質の信頼感もあって
インサイトにしたいなと思っているのですが、
唯一つ問題なのがトランクが狭くて荷物があまり積めなさそうということ。

家の事情もあって我が家はどうしても
荷物をつめるスペースが広めな車がいいんですよね。

それで、ホンダ車ならフリードあたりが良いかなとも思っています。

いずれにしろ、エコカー減税のあるうちに買い換えたいんですよね。
約20万円安く買えるのはやはりお得ですからね。

毎日飲むサプリメント

この頃、サプリメントを習慣的に摂る人って増えてきたように感じませんか。
私も、ここ数年、サプリメントを飲むようになりました。

最初はコエンザイムなどを飲んでいたのですが、
今ではケフィア、ルテイン、マルチビタミン、
マルチミネラル、アルファリポ酸、ヒアルロン酸、
このサプリメントは毎日飲んでいます。

この他に、数日に1回の割合で飲むサプリメントもあります。

いろいろなサプリメントを試して、
今は、これらのサプリメンに落ち着いたのですが、
この種類に落ち着くまでには体に合わないものもいくつかありました。

例えば、青汁は飲むとどうしても下痢気味になっちゃいましたし、
黒酢のサプリメントも同じく下痢気味になりました。

ところで、毎日飲んでいるサプリメントで
効果がすごいと感じたのがアルファリポ酸です。

アルファリポ酸は体内の脂肪を燃焼するということなのですが、
飲むようになってからあくり太らなくなりましたし、
汗をかくようになって新陳代謝が活発になっているように感じるんです。

個人差はあるのかも知れませんが
体内脂肪を燃やしたい方や新陳代謝を良くしたい方には
アルファリポ酸はお薦めですよ。

お歳暮をかんがえないと

年末もだんだんと押し迫ってきましよね。
この時期になるとそろそろお歳暮に
何を送るか考えないといけないのですが、
これがちょっと面倒だったりしませんか?

我が家では親戚などを中心に
毎年10件くらいにお歳暮を贈るのですが
毎年食品関係の品物を送るようにしているんです。

でも、毎年同じだと芸がないかななんて
思うのですが、逆に毎年同じものを送ったほうが
年末になるとあの方からはあれが送られてくるしと
当てにされているのかもと思うところがあったり。

私も、毎年同じものを送ってくれる人のお歳暮は
今年もあれかなって期待して待っているところもあるので
やはり今年も同じものを送ろうかとも思うしで。

まあ、夫と相談して決めるのですが
夫はたぶん去年と同じでいいんじゃないのというのが
目に見えていますけどね(笑

英会話をまたやろうかな

今年も11月に入っちゃいましたね。
あと2ヶ月もなく今年が終わっちゃいます。

それで、今年、私は何をやったかなと振り返ると
ほとんど何もやっていないことに気づいたんですね。

結婚して子供が出来て以来、
家事や育児にいさがしくてそれどころではなかったのですが
子供も保育園に行くようになったので
そろそろ私も何か目標をもって何かをやらなくてはと思い始めたんです。

今年は何も出来ませんでしたが、
来年からは何かをはじめようと思ったんですね。

それで、以前、私は英語が好きで短期の留学までしていたんですけれど、
結局仕事で使えるレベルまではいくことがなく終わってしまっていた事を思い出したんです。

今からでも遅くないからその好きだった英語をまた勉強して
一人前のレベルまでもっていきたいなと思い始めたんです。

子供が大きくなってもし働き始めることがあったら
役に立つかもしれないですしね。

あまり家計に余裕はないので
どこか安いところを探して勉強しなおそうかなって思ってるんです。

クレジットカードのポイント

クレジットカードのポイントっていつのまにか貯まっている物ですよね。
それで、いつの間にか有効期限が近づいてきますよね。

私はネットで買い物するときは楽天市場を
よく利用するので楽天カードで支払い、
ネット以外のときのカード支払いに使うのは
また別のカードにしているんです。

その別のカードはビザカードなんですが
ポイントの有効期限が確か2年なんですね。

で、先日届いた利用明細を見ると
有効期限が近づいているポイントがけっこうあったんです。

どうしようかと思って
交換できる景品を見てもほしいものなんてないし。

それで、ポイントの交換先を見てみると
なんと楽天があるじゃないですか。

なので有効期限が迫っているポイントを
全部で2000ポイントくらいを楽天のスーパーポイントへ移したんです。

確か3倍だか5倍だかになるはずなので
6000円くらいのものは楽天でタダで買えるってことになります。

何を買おうかちょっと得をした気分で考えてます(^^

ガソリンが少しだけ安くなってた

今日、ガソリンスタンドへ給油に行ったのですが、
ガソリンが1リットル145円でした。

いつのまにか、安くなっていたんですね。
前回給油したときは確か163円くらいでしたから
随分安くなったという気がしました。

でも、私の中では、ガソリンの価格って、
1リットル120円くらいなんですよね。

だから、あと20円くらいは安くならないと、
私の頭の中にある適正ガソリン価格にはならないわけです。

でも、冬を前にガソリンや灯油が安くなってくれるのは
とっても助かります。

寒い地方に住んでいる人なら分かると思うのですが、
一冬に使う灯油代ってすごい家計への負担なんですよね。

このまま、値が上がらないことを願うばかりですね。

シュークリーム

今日、前から食べたいと思っていたシュークリームを買って来て食べたんです。

私の周りでは美味しいと評判だし、
テレビやタウン誌でも取り上げられていたケーキ屋さんの
評判のシュークリームだったんです。

で、買いに行ったのですが、
評判がいいということもあって、
ちょっと並んで買ったんですね。

それで、うちに帰って来てから、
紅茶を入れて家族で食べたのですが、
評判の割にはイマイチでがっかり。

評判を読んで一日に作る個数が増えて、
味が落ちちゃったのかな。

評判が出て、流行の店になって、
そのうち味が落ちて消えていくお店ってけっこうありますよね。

もしかしたら、ここもそうかも。

新型のプレーステーション3

今日、新聞を見ていたら、新型のプレーステーション3が
今月の30日に発売されるとの記事がありました。

ということは、うちの主人か、息子、
あるいは二人でこの新型プレーステーションをほしがるのではと
今からなんだか心配。

私は、ゲームを全然やらないので興味はゼロ。

でも、冬のボーナスで買うと言い出すに決まっています。

だけど、今の日本や世界の経済状況をみると、
主人のボーナスだってあまり期待できないかもしれないですし、
何より将来が心配です。

家計をやりくりする主婦としては、
他に使いたいものもあるし、
息子の将来の進学を考えるとある程度の
貯蓄しておく必要もあります。

前に買ったプレーステーションもあるし、
ニンテンドーのWiiもあるし、
今回もしせがまれても首を縦に振るのはよそうと思います。

電子マネーって使います?

首都圏や大都市に住んでいる人たちは
電子マネーを使っていると思いますが、
私は地方に住んでいるので電子マネーの必要性をあまり感じていなかったんですよね。

でも、私の友だちの主婦のひとたちで、
すこしずつ電子マネーを使う人が増えているんです。

私の住む地域にはシャスコが出店しているので、
イオンの電子マネー「ワオン」を使い始めている人が増えているようなんです。

でも、ジャスコだけでしか使えないのに
わざわざワオンを使う意味があるのかなって思っちゃうんですよね。

ポイントとかちょっと有利になるのかもしれませんけど、
それだけですよね。
あとは、お金の出し入れが要らないから便利ってくらいで。

ワオンがジャスコ以外のお店でも使えるのでしたら
私もワオンを使ってみようかなと思うかもしれませんけどね。

例えば、コンビニなんかで使えるとか。
あとは、街の商店街でも使えるとか。
そんなふうなならないものなんでしょうかね。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

P R

Copyright ©  -- ミキのゆっくり歩いて行こう --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]