忍者ブログ

ミキのゆっくり歩いて行こう

ミキの日記ブログです。

カテゴリー「料理・グルメ」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手作りキムチ

昨日の晩ご飯はこの間初めて作ってみた
手作りキムチを、使った豚キムチです!

友達にキムチの作り方を教えて貰ったので、
株で白菜を買って来て漬けてみました!

私的には上出来でしたが、
息子曰くちょっと辛いとの事。

なので、そのまま食卓に出さず、
豚キムチにして晩ご飯で食べたいと思います!

辛味は少し味醂を足して料理すれば、
甘味も増すので大丈夫!

息子の『美味しいよ』を貰える様に今日も晩ご飯張り切って作りますー!

下の子に豚キムチはまだ早いので豚肉と玉葱の丼です!

二人とも美味しい!って言ってくれます様に!


PR

誕生日に焼肉会

私の誕生日に旦那と焼肉を食べに行きました。

なぜ焼肉店へ行ったかというと、
お誕生月限定のクーポンを持っていたからです。

そのクーポンはお肉のブーケが貰えるクーポンです。

牛バラカルビと牛ロースと野菜が無料で食べれます。

店員にクーポンを見せたら、
笑顔で「お誕生日おめでとうございます」と言ってくれて、
嬉しい気持ちになりました。

お肉が凄く美味しかったし、
クーポンがあったおかげでお得に食べれました。

自分にとって、最高の誕生日でした。

我が家の食欲

我が家は4人家族です。

休日に食事の支度が大変なので、
平日にハンバーグと大量に作り冷凍しようと思い
ハンバーグを30個作りました。

1人2個づつ食べても3日分は夕食にできると意気込んで作っていると、たった2日でなくなりました。

私はみんなの食欲に唖然です。

夕飯を作らないで楽しようと考えた事でしたが、
想像以上に我が家はハンバーグが好きなようでした。

美味しいと言って食べてくれることは、
嬉しいことではありますが、
主婦の仕事を休ませてー!
っとも感じた出来事でした!

まだまだ食べ盛りの子どもがいるうちは、
主婦業を究めていきたいです!



夏休みの過ごし方、一緒におやつを作る

子供が夏休みに入ったので、
やることがないときは一緒におやつ作りをします。

今回は白玉団子を作りました。

粘土遊びが大好きな幼稚園児には持ってこいのメニューです。

白玉団子の良いところは、自分の好きな形を作れるところです。

立体に作ってもよし、平面に作ってもよし。
いろんな大きさに丸めてもよし。
子供の思うままに作ってもらいます。

形成したら茹でている間にタレ作りです。

今回はみたらしときなこ黒蜜を用意しました。

茹であがったら水で冷やしてから食べます。

子供は自分の作った団子を選んで食べました。

これなら親子で楽しく食育ができますね。

まだまだ続く夏休み。

親子で楽しく過ごせればと思います。



新しいケーキ屋さん発見

散歩の途中に新しいケーキ屋さんを見つけました。

少しテンションがあがり、
中に入ってみるととても甘いいい匂いがしてきました。

洋菓子、和菓子、チョコレートなど様々な種類があり、ケーキを買うことにしました。

抹茶のモンブランとチーズケーキ、
濃厚ショコラケーキを買って帰りました。

自分だけのために別にショートケーキを買ってこっそり紅茶と一緒に食べることにしました。

ほどよい甘さでいちごの酸味ととても合うおいしさでした。

手作りハンバーグ

ハンバーグが好きで良く食べます。

最低でも週に一回はハンバーグを食べます。

多い時には週の半分がハンバーグの日もあるほどハンバーグが好きです。

いつもはハンバーグを買ってきて焼くだけで簡単に食べていますが今日は久しぶりに手作りハンバーグを作りました。

やっぱり自分で手作りしたハンバーグは一味違った美味しさを感じます。

時間を掛けただけの美味しさがあるのでしょう。

自分だけのオリジナルハンバーグが美味しく出来たのでとても嬉しいです。

ランチは自家製タコライス

お昼御飯はだいたい丼ものになります。

うどん、海鮮丼、親子丼、カツ丼、牛丼…
大体の丼物は作り尽くしたし、
旦那さんにも野菜を食べさせたいしと思ってタコライスに挑戦してみました。

100gの合挽ミンチをタコミートにして
トマト1玉とアボカド半玉をサイの目に切って
200gのベビーリーフをご飯に盛り付け。

ご飯はお茶碗1杯分の冷凍御飯を2つ解凍して2人分としました。

「美味しい」と言ってたけれど旦那さんは少し残していました。

食いしん坊の旦那さんなのに…。

残した分は夕飯に食べていたけれどやはりタコライスは苦手だったのだろうか。

私は美味しいと思ったけれど、
ひとまずリクエストがあるまでタコライスは作らないでおこうかな。



ポジティブな友達とランチ

昨日は久しぶりの友達とランチ。

行こう思ってたお店がなんと休業日でした…。

調べたつもりなのにごめんね。

急いで近くにいいお店はないか探したところ、
少し敷居の高そうな和食屋さんが。

でもメニューを見たら、
思ったよりはリーズナブルでいいかもしれない。

ピンと来て入ってみたら、すごく素敵な雰囲気でした。

ポジティブで優しい友達は「いいね、ここ」と明るく賛成してくれました。

手の込んだ料理でとてもおいしく、
実は私たちで限定10食最後だったみたいです!

「今日はここに来るために、あのお店は休みだったのかもね」と
優しく笑った彼女のポジティブさが、
限定ランチに滑り込めた幸運をもたらしてくれた気がします。

冷凍食品が時短で美味しい!

冷凍食品のほうれん草を始めて購入してみました。

こういうのはあんまり美味しくないだろうなぁ。

という先入観がずっとあったのですが、
冷凍食品が安い日に何故か挑戦してみよう!
とふと思い購入してみました。

コーンとバターで焼いて食べた所、結構美味しかったです。

卵焼きの中に入れたり、味噌汁に入れたりできて、とても便利な事に気付きました。

毎回砂がなかなか取れず洗う時に苦労していたのですが、
かなり時短になるのでこれからは常備しようと思います。

そして、他の冷凍野菜も気になってきているところです。


毎日のお昼ごはん

夫のテレワークが始まって以来、
晩ごはんだけでなく、
お昼ごはんにも頭を悩ませることが多くなりました。

今までだったら、
自分だけなので前の日の残り物などで適当に済ませられていたのに、
家族の分もとなるとそうもいきません。

そこで最近やっているのは作り置き。

毎日1品ずつ、
すぐには食べないけれど作り置きしておけるおかずを1品作っておいています。

そうするとお昼の準備にどれだけ時間がなくても、
「あ!作り置きのあれがあった!」と
すぐに出せるのでとっても便利ですよね。

いろいろな作り置きのレシピを勉強していきたいと思います。

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アーカイブ

P R

Copyright ©  -- ミキのゆっくり歩いて行こう --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]